デバイスの各種情報の参照と設定
デバイス情報を参照/設定する

ここでは、デバイスに関する情報を参照したり、デバイス名や設置場所、管理者などの情報を設定するときの手順について説明します。
(キヤノン製以外のデバイスでは、情報の参照のみが可能です。)
  1. デバイスリストで、デバイスを選択し、[デバイス]メニューの[デバイス情報...]を選択します。
    または、デバイスリストでデバイスを右クリック(Macintoshの場合はcontrolキーを押しながらクリック)し、表示されるメニューから[デバイス情報...]を選択します。
    デバイスがパスワードで保護されている場合は、このメニューを選択すると[デバイスパスワードの確認]ダイアログボックスが表示されます。パスワードを入力し、[OK]ボタンをクリックしてください。

  2. [デバイス情報]ダイアログボックスで、デバイス情報を参照/設定します。

    キヤノン製デバイスの場合は、以下のような項目が参照/設定できます。

    [デバイス情報]ダイアログボックス
    [デバイス情報]
    [製品名]:
    デバイスの製品名です。

    [デバイス名]:
    デバイスの名前を入力します。

    [設置場所]:
    デバイスの設置場所を入力します。

    [管理者]:
    デバイスの管理者を入力します。

    [サービス担当者]:
    デバイスの担当サービスの名前を入力します。

    [ネットワーク情報]
    [ボード名]:
    デバイスにセットされているネットワークボードの製品名です。

    [ファームウェアバージョン]:
    ネットワークボードのファームウェアのバージョンです。

    [MACアドレス]:
    ネットワークボードのMACアドレスです。

    [IPアドレス]:
    ネットワークボードのIPアドレスです。

    [物理インタフェース]:
    ネットワークボードで使用されている物理インタフェースの種類です。
    お使いの機種やネットワークボードによって、表示される項目や設定できる項目が異なります。
    [デバイス情報]の[デバイス名]、[設置場所]、[管理者]、[サービス担当者]は、お使いの機種やネットワークボードによって、設定できる文字数が異なります。

    キヤノン製以外のデバイスの場合は、以下のような項目が参照できます。

    [製品名]:
    デバイスの製品名です。

    [ボード名]:
    デバイスにセットされているネットワークボードの製品名です。

    [MACアドレス]:
    ネットワークボードのMACアドレスです。

    [IPアドレス]:
    ネットワークボードのIPアドレスです。

  3. 参照/設定が終了したら、[OK]ボタンをクリックします。
    設定が有効になります。